宮司のひとりごと
令和7年 4月26日 27日のひとりごとはお休みします。
今日から大型連休が始まりました。最大で11連休です。とニュースで言っていましたが、飛び石でどれだけの人がそんなに休めるのでしょうか。大型連休をあおっているとしか考えられません。初任給の問題もそうですが、社会のけん引力にはなるのでしょうが、恩恵にあずかれない人たちがたくさんいるのも事実です。就職氷河期の人たちの救済措置が政府で議論が始まりましたが遅いですね。見ていると格差は広がっているように思います。
あと学校は暦通りです。もう少し柔軟性があればいいと思ってしまいます。
4月の一粒万倍日は3日・4日・13日・16日・25日・28日です。
5月の一粒万倍日10日・11日・22日・23日です。
お参り時間 午前9時~午後4時半
拝観は終了時間の30分前、ご祈祷は終了時間の1時間前締め切りますので、ご了承ください。
宮司不在日 宮司が不在の場合は職員や巫女がおりますので、安心してお参りください。ただ、ご祈願はできませんので、他の日にお願い致します。
ただ御祈願を希望する方は、前もって御連絡を下さい。遠方から来られて、宮司や他の神職が不在でしたら申し訳ありませんから。
夜間にお水取りに来られる方に・・・
夜間は神職も不在で神社も施錠いたしますが、ご神水を取ることは出来ます。
しかし暗くて大変危険ですので、必ず懐中電灯をお持ち下さい。
またご神水を入れる容器もご持参下さい。
ご神水はえびす様に向かって左側です。
初穂料(御礼)はお賽銭箱にお入れ下さい。
こよみで有名な「神宮館」の松本先生がご来社されました!
こんなご祈願も!
これ全部宝くじです!